8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

水俣市議会 2022-09-14 令和 4年9月第5回定例会(第3号 9月14日)

また8月25日には、さかなクンに湯の児の海と夕やけにお越しをいただいて、小学生を対象として、「なつやすみ自由研究LIVE ヒメタツ水俣の海」を開催いたしまして、水俣の海の特徴やヒメタツの生態などを学びました。その模様は、さかなクンの公式YouTubeで全世界に配信をされておりまして、この動画の再生回数が9月9日現在で3万861回再生されております。  

宇城市議会 2015-12-09 12月09日-03号

三つ目、「夏休みに子どもが集まって自由研究などをする際に、図書館の2階スペースがあってとても助かりました。ほかにはそのような自由に使える無料スペースがないので困ります。また、歩道が狭く坂道がきついため、徒歩や自転車で行くのに不安があります。図書館に同じようなスペースが設けられれば良いが、改修後、かえって読書スペースが狭くなっており、がっかり」。松橋、30代女性。

荒尾市議会 2006-11-29 2006-11-29 平成18年第5回定例会(4日目) 本文

これからも「ケーキづくりとワインを楽しむクリスマス」、「初笑い書き初め大会」、「競馬場観戦」、「いきなり団子をつくろう」、「夏休み自由研究助けツアー山編海編」、「荒尾梨の花粉づけ体験」、「お米をつくろう」、「田植え体験とバーベキュー」、「万田坑スケッチ大会」、「ミカン狩り、絞りたてミカンジュースづくり」、「芋煮であったまろう」、「小代焼を楽しむ抹茶の会」、「府本窯で磁器をつくろう」、「芋焼酎小岱新酒

熊本市議会 2005-12-15 平成17年第 4回教育市民委員会−12月15日-01号

その休業中を引っ張り出すのではなくて、休み中でも学校に来ておられる先生方でこれを運営していこうというお考えだと思うんですけれども、ただこれにつきましてそうしますと、例えば春休み冬休み宿題が多くないと思うんですが、夏休みというのは自由研究とかそういうところで本当図書館リファレンスができる人たち支援というのが子供にとって大事な時期だと思うんです。そこに専門家を置かない。

熊本市議会 2005-12-15 平成17年第 4回教育市民委員会−12月15日-01号

その休業中を引っ張り出すのではなくて、休み中でも学校に来ておられる先生方でこれを運営していこうというお考えだと思うんですけれども、ただこれにつきましてそうしますと、例えば春休み冬休み宿題が多くないと思うんですが、夏休みというのは自由研究とかそういうところで本当図書館リファレンスができる人たち支援というのが子供にとって大事な時期だと思うんです。そこに専門家を置かない。

八代市議会 2004-09-10 旧八代市 平成16年 9月定例会−09月10日-06号

学校理科部会先生による夏休み自由研究相談コーナーや、遊びを通して学ぶ科学体験コーナーを設け、延べ154名の子供たち参加がございました。  また、本年度の新たな試みといたしまして、学校教育課と連携し、ALT──英語指導助手でございますが、ALTによります読み聞かせ会を、夏休み期間中に毎週1回開催いたしました。英語の絵本の読み聞かせや歌遊びなどに、延べ188名の参加があっております。  

  • 1